こんにちは、岡崎市で美容師をしてます✂︎藤井です✂︎
ヘアカラーとヘアマニキュア、何が違うか皆さんわかりますか❓
意外にわかっていない方もいるので、今回はヘアマニキュアについて説明しますね😊
・ヘアマニキュアの仕組み
ヘアマニキュアとは、髪の表面にカラーをコーティングしてくれます。
毛髪の内部まで薬剤を染み込ませる仕組みでないので、髪が傷まないのがメリットです❗️
表面をコーティングすることで髪にツヤやハリが生まれ、紫外線から髪をガードしてくれる役割も期待できます🌞
ですが、脱色してカラーリングするわけではないため、地毛の髪色を明るくすることはできず、自然な仕上がりになります。
・色持ちはどのくらい❓
髪質などにもよりますが、ヘアマニキュアは2~4週間くらい色持ちします。
髪を洗うたびにヘアマニキュアは落ちていき、4週間ほどで元の髪色に戻ります。
ただし、ヘアマニキュアはしっかりと発色するカラーでないため、髪が伸びても根元と毛先のカラーの差が目立ちにくいのがメリットです。
・ヘアマニキュアをするときに知っておいたほうがいい事
①黒髪からヘアマニキュアしても色味があまり変わらない
ヘアマニキュアは髪を明るくするカラー剤ではないため、黒髪のままマニキュアしても、髪色にあまり変化が見られません💧
黒髪にツヤやハリをプラスしたいときにはマニキュアがおすすめですが、髪を明るくしたい場合にはヘアカラーを選ぶのがいいです。
②すぐにヘアマニキュアからヘアカラーにチェンジできない
ヘアマニキュアをしたけれど、思ったような髪色に仕上がらなかったからヘアカラーにチェンジしたいと思っても、すぐにはチェンジできません🙅♂️
ヘアマニキュアが髪の表面をコーティングしているため、髪の内部にヘアカラーが浸透しにくくなっているからです。
ヘアカラーを試したいなら、ヘアマニキュアが色落ちするまで待つとよいでしょう。
色落ちには個人差がありますので、相談してみましょう💡
③カラー剤が頭皮や手に付着すると取れにくい
ヘアマニキュアが地肌についてしまうと、色がなかなか落ちないので注意が必要です❗️
ヘアマニキュアはシャンプーや洗顔、入浴などで色落ちする性質のため、万が一付着した場合にはこすったりせず、自然に色落ちするのを待ちましょう。
ヘアマニキュアをセルフで行う場合、地肌にカラー剤が付着しないよう、クリームを塗ったり、手袋をはめたりと、わずらわしい作業が発生してしまいます😭
ではどんな方にオススメなのか、、、⁉️🤔
・髪のダメージが気になる女性
ヘアマニキュアの大きな魅力は、ヘアカラーに比べてダメージが出ないこと⭐️
そのためヘアマニキュアは、なるべく髪を傷めたくない女性にオススメです。
黒髪だとヘアマニキュアの色味が出にくいですが、もともと明るい髪色ならマニキュアのカラーも出やすくなります。
ブリーチした髪にもヘアマニキュアは使用できますので、ダメージが気になる女性はオーダーしてみては⁉️
・髪にツヤを出したい女性
ヘアマニキュアは、髪にツヤやハリが生まれるのも嬉しいメリットです。
さらさらストレートなどのツヤ感をアップさせたい女性は、ヘアマニキュアをオーダーするのがおすすめです。
髪色を変えたくないなら透明なヘアマニキュアもありますのでお試しを🙆♂️
・ヘアカラーで、かぶれなどの肌トラブルがあった方
ヘアカラーの使用中や使用後に、頭皮などがかぶれたり、はれたりして肌トラブルを起こした経験がある女性は、今後ヘアカラーは避けたほうが良いとされています。
一方でヘアマニキュアは、酸性カラーとも呼ばれ化粧品に分類されています。
ヘアカラーができない女性は、ヘアマニキュアでカラーリングに挑戦してみるのもアリですね👍
・いろんな髪色にチャレンジしてみたい方
ヘアマニキュアの特徴が、4週間程度で自然に色落ちしてしまうことです。
デメリットではあるのですが、実はメリットでもあります。
ヘアマニキュアは、バリエーション豊富にカラー展開されています。
髪への負担をおさえながら、いろんな髪色にチャレンジできます❗️
カラーリングは実際に染めてみないと、似合うかどうか自己判断しづらいもの。
また髪色を変えれば、気軽にイメチェンすることができます⭕️
どうでしたか❓
ヘアマニキュアが気になる方は是非挑戦してみてはどうでしょうか😆
クリアは自分でやってもいいと思いますよ😉

ナプラ ケアテクト OGカラー アシッドカラー 26 クリア 190g ヘアマニキュア
- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ヘアケア > カラーリング > ヘアマニキュア
- ショップ: プロコスメ 楽天市場店
- 価格: 878円
お店に来たこと無い方でもお気軽にご質問下さい。
お店LINE...@liu4936o
ご予約はこちらから、riley