年齢を重ねると気になってくる“白髪”。
ただの「色が抜けた髪」ではなく、「白髪になると髪質まで変わった気がする…」と感じていませんか?
✅ うねる
✅ パサつく
✅ 硬くなった気がする
実はこれ、気のせいではありません。
白髪は黒髪とは構造そのものが違うんです。
今回は、白髪がうねったり硬くなったりする理由と、それに合わせたケアのコツを美容師目線で解説します。
【そもそも白髪とは?】
白髪は、髪の色を作る「メラニン色素」が作られなくなった状態の髪です。
これは加齢やストレス、遺伝、ホルモンバランスの変化などが原因とされています。
【白髪が硬くてうねる3つの理由】
① メラニンがないことで髪が脆くなる
メラニンには紫外線を防ぐ役割や、髪内部の水分バランスを整える働きがあります。
メラニンがなくなることで髪の内部がスカスカになり、髪が硬くゴワつきやすくなります。
② 毛穴の形の変化
加齢や頭皮のたるみにより、毛穴の形がゆがみます。
結果、髪が真っすぐではなく、うねった状態で生えてくることに。
③ キューティクルの不整列
白髪はキューティクルが乱れやすく、外部ダメージを受けやすい状態。
これにより、髪表面がザラザラし、まとまりにくくなるのです。
【白髪のうねり・硬さを改善するには?】
1. エイジングケアシャンプーを使う
頭皮環境を整えることで、健康な髪が生えやすくなります。
アミノ酸系の優しいシャンプーや、スカルプケアアイテムが◎
2. 水分と油分を補うケアを
白髪は乾燥しやすいので、保湿系トリートメントやアウトバストリートメントでケアを。
「柔らかく」「扱いやすい髪質」へ導くのがポイントです。
3. 定期的なヘッドスパやマッサージで毛穴を引き締める
毛穴のゆがみを予防し、うねりの出にくい環境をつくります。
【まとめ】
白髪はただ色が変わるだけでなく、
髪が硬くなる
うねりが出る
パサつく
など、髪質そのものが変わることが多いです。
だからこそ、年齢に合わせた髪のケアがとても大切。
「白髪が気になり始めた」「なんだか髪がうねるようになってきた」
そんな方は、ぜひ一度、美容師にご相談ください。
髪の悩みは人それぞれ。
あなたに合ったケアで、いつまでも美しい髪をキープしましょう!
riley【ライリー】
愛知県岡崎市日名西町1-1 ヴィオラ日名 D
☆スタッフ募集中☆【岡崎で一番働きやすいヘアサロン】
https://riley-okazaki.com/#concept
こちらでお店の雰囲気やスタイル画像、採用情報をアップしております♪
【岡崎市/豊田市/安城市/インナーカラー/ダブルカラー/ショートヘア/白髪ぼかし/白髪染め/髪質改善/ケラテイントリートメント/ケラチントリートメント】