愛知県岡崎市に美容室riley(ライリー)をOPEN‼️ 世界の髪に悩める方が幸せになるように✂️

日々のケアやオススメスタイル、商品などを紹介!!質問などもお気軽にどうぞ😁

【美容師が解説】頭皮の匂いの原因と対策とは?正しいケアでニオイ知らずの美髪へ

こんにちは、岡崎市の美容室rileyの藤井です😄

f:id:biyousijun:20250419233644j:image
「夕方になると頭皮の匂いが気になる…」「毎日洗ってるのにニオうのはなぜ❓」

そんなお悩みないですか❓


今回は、美容師の視点から「頭皮の匂いの原因」と「今すぐできる対策」について詳しく解説します☝️

適切なケアで、ニオイ知らずのすっきりとした美髪を手に入れましょう🙆

 

 

頭皮の匂いの主な原因とは❓


1. 皮脂の酸化

頭皮には皮脂腺が多く、分泌された皮脂が酸化することで嫌なニオイの元になります。

特に洗い残しやすすぎ残しがあると、酸化が進みやすくなります。

 

 

2. シャンプーや整髪料の残留

「洗いすぎたくない」とシャンプーを軽く済ませてしまうと、シャンプー剤やワックスなどが頭皮に残留し、雑菌の繁殖につながります。

 

 

3. 頭皮の乾燥やターンオーバーの乱れ

乾燥しすぎても皮脂分泌が過剰になり、匂いの原因になります。

また、古い角質やフケが蓄積すると、匂いのもとに。

 

 

4. 生活習慣や食生活

脂っこい食事・寝不足・ストレスなどは、皮脂分泌を過剰にしてしまい、匂いの原因になることも。

 

 

頭皮の匂いを防ぐ5つの対策

 

1. 正しいシャンプー方法を実践しよう

髪ではなく“頭皮”を洗う意識で🫧
指の腹でやさしくマッサージするように洗いましょう。
シャンプー前の予洗いも重要❗️

お湯だけで汚れの8割は落ちるとも言われています。

 

 

2. 頭皮に合ったシャンプーを選ぶ

皮脂量や頭皮の状態に応じたスカルプケアシャンプーを選ぶことで、ニオイ対策が効果的に。


おすすめ成分:アミノ酸系洗浄成分、ティーツリーオイル、炭、メントールなど

 

 

3. ドライヤーでしっかり乾かす

濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖しやすくなります。

根元からしっかり乾かすことで清潔な頭皮環境を保ちましょう。

 

 

4. 食生活・生活習慣を見直す

野菜中心のバランスのとれた食事
十分な睡眠
ストレスのケア
これらは頭皮環境の改善にもつながります。

 

 

5. 定期的なヘッドスパでリセット

美容室での炭酸スパやクレンジングスパは、普段落としきれない毛穴汚れをしっかり除去できます。

 

 

美容師からのアドバイス💡

 

頭皮の匂いは誰にでも起こり得るものですが、「原因に合った対策」をすることでしっかり予防できます。

市販のシャンプーで解決しない場合は、美容師に頭皮チェックをしてもらうのもおすすめですよ❗️

 

 

まとめ|頭皮の匂いを防ぐには「毎日のケア」と「正しい知識」がカギ!

 

頭皮の匂いは「皮脂の酸化」「洗い残し」「乾燥」などが主な原因
正しいシャンプー方法や頭皮に合ったケアでしっかり対策を
食生活・睡眠・ストレスの見直しも意外と重要❗️


自分に合ったケアで、匂いのない爽やかな頭皮と美しい髪を目指しましょう🤩

 

お店LINE...@liu4936o

 

ご予約https://beauty.hotpepper.jp/slnH000472965/stylist/T000594384/#stylistHeadline

 

riley【ライリー】

〒444-0917
愛知県岡崎市名西町1-1 ヴィオラ日名 D

 

☆スタッフ募集中☆【岡崎で一番働きやすいヘアサロン】

https://riley-okazaki.com/#concept

こちらでお店の雰囲気やスタイル画像、採用情報をアップしております♪

 

【インナーカラー/ダブルカラー/ハイライト/ショートヘア/白髪ぼかし/白髪染め/岡崎/豊田/安城/西尾/刈谷/北岡崎/西岡崎/おすすめ/髪質改善/ケラテイントリートメント/ケラチントリートメント】